
【授業紹介】保育・教育課程論~理論的かつ実践的をめざして~
保育をする上でより具体的な方向性を示すために「指導計画」を作成します。「指導計画」には、年案・月案・週案・日案に分か...
続きを読む
大東市立深野中学校2年生が大学見学に来られました。
2022年12月2日(金)に大東市立深野中学校の2年生が、キャリア学習の一環として大学見学に来られました。滞在時間が1時間と少し短い...
続きを読む
【授業紹介】初等音楽論Ⅱ
教育学部では、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士を目指す学生のために、音楽の実技や理論について学ぶ機会を複数の授業で提供してい...
続きを読む.jpg)
【楓祭】当日レポート!
お店の最終準備をし迎えた10時半。始まりました!楓祭! 開会式の様子 学生に交...
続きを読む.jpg)
【楓祭】前日準備レポート!
遅ればせながらですが、学祭の記録を書かせて頂きます!!記録係がほぼ校舎外におり外の風景が多くなってしまいましたがご了承...
続きを読む
門真市『子どもLOBBY』での「キャリア教育イベント」において、「保育園・幼稚園の先生体験」講座を実施しました。
10月16日(日)13時30分~15時、イズミヤ門真店2階にて、本学短期大学の程野幸美先生を講師として実施しました。小学校1年生から6...
続きを読む
2022年度 第7回 まちの保健室を開催しました。
2022年11月1日(火)に第7回「まちの保健室」を開催しました。今回は、しんあい教育研究ケアセンターで開催です。当日、朝から雨が...
続きを読む
【授業紹介】保育内容総論
幼児教育・保育の保育方法は、さまざまな方法で実践がされています。大阪信愛学院幼稚園は、一般的な保育方法に加えて、「モンテッ...
続きを読む.jpg)
11/6 学園祭【楓祭】が開催されました!
11月6日(日)、事故もなく無事に学祭を開催することができました。来場者も600人を超える方々が集まり、催し物などを楽しんでいた...
続きを読む
【授業紹介】1年次:基礎技術Ⅱ「創傷管理」
基礎技術Ⅱでは、病院での実習に向けて様々な看護技術を演習します。これまでに感染管理や環境調整、活動・運動・休息、清潔、食...
続きを読む