
2025年度 第3回「まちの保健室」を開催しました
2025年9月2日(火)、第3回「まちの保健室」をイオンモール鶴見緑地で開催しました。37度近くの猛暑の中、50名の方が来室くださりまし...
続きを読む
鯰江東憩いの家で百歳体操体力測定会を開催いたしました
百歳体操は、高齢者が地域で元気に暮らし続けるための体操で、全国各地で広く実施されています。本学では、地域の皆さまに百歳体操...
続きを読む
8月17日(日)オープンキャンパス開催
2025年8月17日(日)第7回オープンキャンパスを開催いたしました。夏休み期間最後のオープンキャンパスとなり、教育学部・看護...
続きを読む
8月9日(土)オープンキャンパス開催
2025年8月9日(土)第6回オープンキャンパスを開催いたしました。今回のオープンキャンパスは、教育学部、看護学部ともに、...
続きを読む
本学1期生に、国家試験受験に際しての説明会が開催されました
本学1期生に、国家試験受験に際しての説明会が開催されました。来年2月15日の看護師国家試験まであと185日。全員合格を目...
続きを読む
すみれフェスティバルに参加しました。
2025年8月2日(土)、すみれフェスティバルに「救護」&「まちの保健室」として参加しました。会場となった小学校の工事により、例...
続きを読む
7月27日(日)オープンキャンパス開催
2025年7月27日(日)第5回オープンキャンパスを開催いたしました。夏休みに入って初めてのオープンキャンパスとなり...
続きを読む.jpg)
【授業紹介】保育実習事前指導Ⅱ
「保育実習指導Ⅱ」の授業紹介します。 9月の保育実習に向けて、保育現場で活躍される幼稚園教諭のゲストスピーカーをお招きして...
続きを読む
【授業紹介】保育内容指導法「人間関係」
保育内容指導法「人間関係」の授業の紹介します。 本授業では、乳幼児期における人間関係の育ちと人と関わる力を養う指導法につ...
続きを読む
【授業紹介】初等英語論
今回は,「初等英語論」の授業の紹介です。小学校の「外国語」の授業では,児童に基本的な英会話表現を修得させるだけではなく,...
続きを読む