
地域貢献
「TEAM EXPO2025 」共創チャレンジの「つるりっぷ保健室」キックオフを開催しました(共催 鶴見区)
2023年2月5日(日)に焼野地域活動協議会主催のスポーツ健康フェスティバルで、「TEAM EXPO2025 」共創チャレンジの「つるりっぷ保健室」を開催しました。焼野地域の住民様合計50名の方...
2023.02.16

地域貢献
親子参加型の講習会「親子であそぼう!」開催 (主催・大阪市鶴見区役所)
1月31日(火)10時~12時、鶴見区役所3階にて、1~3歳の子どもたち14名とそのお母さん・お父さんたちの参加のもと、本学の大森宏一准教授を講師としておこなわれました。お手伝いとして本...
2023.02.13
.png)
看護学部
【授業紹介】1年次:基礎技術Ⅱ「基本技術総合トレーニング」
1年生は入学直後から看護技術を学び始めます。前期は基礎技術Ⅰ、後期は基礎技術Ⅱと毎週、講義と演習で様々な基本的な技術を修得します。 今回は1年間の学びの集大成として...
2023.02.10

地域貢献
菫地域活動協議会「菫憩いの家」で百歳体操の効果測定会を開催しました
菫地域活動協議会「菫憩いの家」では百歳体操を開催しています。新型コロナウイルス感染症の影響で中断していましたが、2022年6月から再開されました。半年が経過した2023年1月30日(...
2023.02.01

看護学部
2023年度入学予定者のための第2回入学前ガイダンスを開催しました。
看護学部では、次年度の入学予定者を対象として、入学までの学修等の準備や支援、参加者の交流などを目的とした入学前ガイダンスを実施しています。2023年度入学予定者のための第2回入学...
2023.01.31

地域貢献
【学生ボランティア活動】守口市での「絵本の時間」開催!
本学では学生のボランティア活動を行っています。守口市からの依頼を受け、教育学部の学生4名が中心となり、絵本の読み聞かせの企画、2023年1月21日(土)に「絵本の時間」を実施しま...
2023.01.26

地域貢献
第1回 医療的ケア・重度身心障害児者を中心として~ 防災ネットワークセミナー ~を開催しました。
2022年12月17日(土)に「第1回 医療的ケア・重度身心障害児者を中心として~ 防災ネットワークセミナー ~当事者・支援者が手をつなぐために必要なこと」を本学学院ホールで開催し...
2022.12.21

看護学部
2023年度入学予定者のための第1回入学前ガイダンスを開催しました。
看護学部では、次年度の入学予定者を対象として、入学までの学修等の準備や支援、参加者の交流などを目的とした入学前ガイダンスを実施しています。2023年度入学予定者のための第1回...
2022.12.18

地域貢献
2022年度 第8回 まちの保健室を開催しました。
2022年12月6日(火)に第8回「まちの保健室」を開催しました。今回は、イオンモール鶴見緑地で開催です。イオンモール鶴見緑地2階での開催は今年度4回目でした。新型コロナ感染者の増加...
2022.12.18

イベントリポート
クリスマスの集い
2022年12月7日(水)、「クリスマスの集い」が、本学の建学の精神に基づき、宗教行事として行われました。本年、学生は、長年、教育の一環として短期大学で行われている授業への...
2022.12.08

教育学部
【授業紹介】保育・教育課程論~理論的かつ実践的をめざして~
保育をする上でより具体的な方向性を示すために「指導計画」を作成します。「指導計画」には、年案・月案・週案・日案に分かれています。「指導計画」は、その時々の子どもの発達...
2022.12.05

イベントリポート
大東市立深野中学校2年生が大学見学に来られました。
2022年12月2日(金)に大東市立深野中学校の2年生が、キャリア学習の一環として大学見学に来られました。滞在時間が1時間と少し短い時間ではありましたが、大学説明の後、城東学舎と鶴見...
2022.12.03

教育学部
【授業紹介】初等音楽論Ⅱ
教育学部では、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士を目指す学生のために、音楽の実技や理論について学ぶ機会を複数の授業で提供しています。そのうち、1年生後期開講の「初等音楽論Ⅱ」では...
2022.12.01
.jpg)
イベントリポート
【楓祭】当日レポート!
お店の最終準備をし迎えた10時半。始まりました!楓祭! 開会式の様子 学生に交じって一般のお客様の姿もちらほら。飲食店は大急ぎで...
2022.11.24
.jpg)
イベントリポート
【楓祭】前日準備レポート!
遅ればせながらですが、学祭の記録を書かせて頂きます!!記録係がほぼ校舎外におり外の風景が多くなってしまいましたがご了承ください。 <学祭準備 外の様子>テントのポー...
2022.11.16