
その他
高3ブログ 3年2組(看護コース)特別授業行われる
12月21日2,3限目に、シドニーパラリンピック柔道銅メダリストの松本義和氏による特別授業が、高3看護医療コースを対象に行われました。松本氏はアテネパラリンピック日本選手団旗手も務め...
2021.12.24

その他
高2 ブログ 子ども教育入門 壁面飾り
高2 子ども教育入門 壁面飾り 高2の「子ども教育入門」の授業で冬の壁面飾りを制作しました。「子ども教育入門」は本校の短期大学から先生が来て下さり、毎週授業をしてくださ...
2021.12.21

その他
高1ブログ No99 ダンスの発表
今日は学年でのダンス発表会がありました。クラス毎に発表をしましたが、どのクラスも練習の成果が見られ、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。12月は探究や体育等の授業...
2021.12.20

その他
高1ブログ No98 探究の時間
現在取り組んでいるテーマ:『私と仕事について考える』今日の内容:クラス内でプレゼンテーション「未来の私の仕事を考える(新しい仕事をつくりだす)」というテーマで、一人ひとり...
2021.12.18

学校行事
高2 ブログ 修学旅行
高2 修学旅行 沖縄 八重山諸島 高2は12月11日から14日まで沖縄県八重山方面へ修学旅行へ行きました。1日目は石垣島へ行き、川平湾でグラスボートに乗り色とりどりのサンゴや魚た...
2021.12.15

その他
高1ブログ No97 朝礼時の取り組み
今日は朝礼時に「月食」についてのお話がありました。信愛では、毎週月曜日と木曜日の朝礼時に『講話の時間』があり、各先生方が様々なテーマでお話をされます。(そしてその後、生徒...
2021.12.13

環境
環境部「リース作り」
校内の植物でリースを作りました。(12月) 作り方 グラウンドのネットにからんでいたツタや、何かの実を採ってきました。 芯になる輪を針金で作ります。 ...
2021.12.12

その他
高1ブログ No96 ダンスの練習
2学期の期末テストが終了し、一昨日から授業が再開しています。高1は、12月に探究やダンスの発表会等を計画しています。今日のあるクラスの体育の授業では、ダンス発表会に向けて一生...
2021.12.10

その他
高1ブログ No95 放課後の学び
今日の放課後、数学の補習がありました。高1はこれまで(放課後に)「校内予備校」や「基礎学力講座」等を実施しており、参加した生徒は意欲的に取り組んでいます。自分の進路実現に向...
2021.12.10

その他
高2 ブログ 修学旅行事前学習②
高2 修学旅行事前研修② 職員朝礼で修学旅行の出発の挨拶をしました。代表して2年3組の学級委員が挨拶してくれました。 修学旅行事前研修②は、信愛小学校勤務されている沖縄...
2021.12.09

その他
高2 ブログ 修学旅行事前研修①
高2 修学旅行事前研修① 〖サンゴに優しい日焼け止め〗講演会 修学旅行を目前に控え、8日と9日は修学旅行の事前研修をします。8日はマリアンホールで「さとうきび畑の唄」を鑑賞しま...
2021.12.08

環境
環境部「さつまいも」
サツマイモができました。(11月) 2年ぶりに植えたサツマイモができました。品種は「べにあずま」と「べにはるか」です。5月に苗を植えてから約半年。最初の時期に草取りをする...
2021.12.07

その他
高1ブログ No94 期末テスト
2学期の期末テストが始まりました。生徒達は真剣にテストに取り組んでいます。さて、12月の期末テスト後も「探究の発表」「クリスマスミサ・タブロー」等様々な行事を予定しています。...
2021.12.03

その他
高1ブログ No93 期末テストに向けて
明日から2学期の期末テストが始まります。生徒達はテストに向けて、授業だけでなく放課後も一生懸命勉強に取り組んでいます。先生に質問している人、補習に参加している人、自習室を活...
2021.12.01

その他
高1ブログ No92 学年集会(LHR)
今日のLHRは「携帯電話の使い方」というテーマでした。学年の先生のお話や映像を通じて、「携帯電話をどのように使うべきか」「SNSの危険な点とは何か」について多くのことを知ること...
2021.12.01