地域貢献 2025.09.11
鯰江東憩いの家で百歳体操体力測定会を開催いたしました
百歳体操は、高齢者が地域で元気に暮らし続けるための体操で、全国各地で広く実施されています。
本学では、地域の皆さまに百歳体操へ継続的に参加していただき、運動への意欲をさらに高めていただけるよう、菫・鯰江東地域包括支援センター圏域内の4カ所にて、2022年より年1回、各地域で体力測定会を実施しています。
このたび、9月4日(木)に鯰江東憩いの家にて、百歳体操参加者を対象とした体力測定会を開催しました。当日は32名が参加され、5回立ち上がりテストや片脚立位テストなどの測定を行いました。参加者からは、測定終了後に「毎年ありがとう」「測定結果が良くなってると思う。百歳体操の効果やね。うれしいわ。」といった嬉しい声も寄せられました。
また、今回は看護学部3年生3名もボランティアとして参加し、血管年齢や握力・血圧測定を行いました。地域の皆さんの温かい笑顔に触れながら、学生たちも積極的に交流を深めることができました。
体力測定会が、百歳体操の継続や日々の運動意欲の向上につながることを願っています。