
ユニセフ募金「ハンドインハンド」
土曜全校登校日。4年生と5年生はたてわりグループを代表して、ユニセフの街頭募金に出かけました。 「ユニセフの募金にご...
続きを読む
サンタ献金 貯金箱作り
11月30日は全校土曜登校日でした。アトリウムに集合し、サンタ献金用の貯金箱作りをしました。毎年恒例の「たてわり仲良し活...
続きを読む
表彰式
3年生以上の児童が出品した全国硬筆展の団体賞として、昨年に引き続き「日本郵便株式会社社長賞」をいただきました。 また...
続きを読む.jpg)
クリスマスを迎える準備
今年もクリスマスが近づいてきました。宗教委員の子どもたちが児童玄関レリーフ前にクリスマスの飾りつけを行いました。 ...
続きを読む
ランチタイムとユニセフ「ハンドインハンド」
楽しいランチタイムの日。縦割り活動の班にわかれ、お弁当給食をいただきます。普段とは違う学年間の交流が見られるひとときです...
続きを読む
なわとび学習スタート!
高学年の体育の授業で、今年もなわとび学習がスタートしました。アトリウムの大画面に映し出されたリズム通りになわとびを行いま...
続きを読む
2019 学習発表会
11/10(日)学院講堂にて学習発表会を行いました。本年度は司会も児童が担当しました。 1年生は畑の中のおはなしです。や...
続きを読む
社会 大阪の特産物を調べよう
4年生社会「大阪府の産業」の授業です。大阪の農業について、タブレットを使った調べ学習をしました。 教科書で学んだこ...
続きを読む
秋の遠足 1年生
1年生は、「万博記念公園」へ遠足に行きました。地下鉄とモノレールに乗って、遠足へ出発!車内ではおしゃべりしないで、ルールを...
続きを読む
秋の遠足 5年生
秋の遠足、5年生は天王寺動物園に出かけました。 まずは「動物ポーズ」で学級写真をパチリ。(「ガオー」な動物が人気な...
続きを読む