学習の様子

朝礼とクリスマス募金について
本日の朝礼時、クリスマスミサに向けて心の花束に色を塗ったり、献金を以前の縦割り活動で作成した貯金箱にためたりと毎日準備を進めている中、改めて12月11日のクリスマス献金につい...
続きを読む
3年生 社会見学
3年生は、「城東消防署」と「城東警察署」に社会見学に行ってきました。消防署に到着したとき、消防車と救急車が出場しているところに遭遇しました。 消防署で働く方や消防自動...
続きを読む.png)
4年 理科 実験
4年生は、理科で「ものの温度と体積」の学習をしています。今日は、”空気は温度によって体積が変わるのか” を調べました。 グループで協力して実験を行っています。まずは、試...
続きを読む
1年生・4年生 食育
今日は、わたしたちの給食を作ってくださっている淀川食品株式会社の方が、1年生・4年生を対象に食育をしてくださいました。三大栄養素や朝食の大切さについて、わかりやすくお話して...
続きを読む
4年生 四天王寺小学校との交流会②
四天王寺小学校との2回目の交流会がありました。今回は学校紹介の交流でした。自分達で紹介したい学校について、写真やテキストで紹介をしました。 お互いの学校の面白いところ...
続きを読む
1年生 秋の遠足
1年生は秋の遠足で万博記念公園へ行きました。6年生がエスコートしてくれた春の遠足とは違い、今回は1年生だけで地下鉄とモノレールを乗り継いでの遠足でした。初めてのことで不安もあ...
続きを読む
2年生 生活科「作って あそぼう うごく おもちゃ」②
前々から作っていたおもちゃが完成し、今日はおもちゃを紹介する側と遊ぶ側に分かれて活動しました。ゴムの力を利用して動くおもちゃ、風の力を利用して動くおもちゃ、それぞれに工夫...
続きを読む.png)
2年 生活科 「作って あそぼう うごく おもちゃ」
2年生は、生活科で動くおもちゃ作りをしています。おもちゃの名前や完成図、材料や遊び方などをカードにかきました。 完成したおもちゃで遊び、うまくいかないところを改良し、...
続きを読む
4年生 四天王寺小学校との交流会①
本日、10月28日月曜日、四天王寺小学校さんと交流会を行いました。 メタバースを使って、まずは全体会場で信愛小学校の校長先生よりお話をいただきました。そのあとはそのまま...
続きを読む.png)
5年生 算数「図形の面積」
5年生は、算数で「図形の面積」の学習をしています。今日は、高さが平行四辺形の外にある平行四辺形の面積を求めることに挑戦しました。 iPadを活用し、面積の求め方を考えま...
続きを読む