![]()
学校行事
2021 秋の遠足 6年生
6年生は1年生と一緒に出発です。6年前は当時の6年生に連れられて歩いた道。今度は自分たちが1年生をリードしました。 全体会の次は、1年生とともに活動しました。昨年、今年と...
2021.11.01
![]()
学習の様子
2学期 宗教
1年生の宗教の授業。「ルルドのマリアさま」のお話です。 「ファティマのマリアさま」のお話のふりかえりから授業が始まりました。みんなが大好きなマリアさま。「マリアさまの...
2021.10.30
![]()
学校行事
2021 秋の遠足 4年生
風車を背景にコスモスの花畑で記念写真。ハイ、チ~ズ。 おいしいお弁当をいただいて、 午後からみんなでたくさん遊びました。 気持ちの良い秋晴れで、楽しい一...
2021.10.30
![]()
スクールライフ
10月29日 講堂朝礼
本日は、久しぶりに講堂朝礼が行われました。まずは、生活指導の先生方の説明で、講堂での所作の仕方(返事、階段の昇降、賞状の受け取り方など)をもう一度確認しました。きれいな所...
2021.10.29
![]()
学校行事
2021 秋の遠足
春に実施できなかった全校遠足を行いました。行き先は学校から徒歩15分の鶴見緑地です。いつものように手をつなぐことはできませんが、1年生は6年生と一緒に出発します。 深...
2021.10.25
![]()
学習の様子
2年生 出張授業「わたしのからだは、わたしのものよ」
エンパワメントいばらきの方に「わたしのからだは、わたしのものよ」というテーマで授業をしてもらいました。 プライベートゾーンは大切なところだから人にさわらせないという...
2021.10.23
![]()
学校行事
2021 英語暗唱大会
2021年度 第19回英語暗唱大会を開催しました。まず、4・5・6年生の児童が、夏休み中に練習してきたスピーチをグループプレゼンテーションとして披露しました。昨年度はコロナ禍のため...
2021.10.16
![]()
スクールライフ
わくわくタイム(クラブ活動)再開
緊急事態宣言が解除になり、10月よりわくわくタイムが再開されました。ロボットクラブの活動を紹介します。2学期よりドローンを使います。今日はその体験をしました。 また、1...
2021.10.13
![]()
スクールライフ
2021年度 合唱団
児童合唱団の活動を再開しました。アトリウムで互いに十分距離をとりながら、ひさしぶりに歌声を響かせました。新型コロナの影響で、発表の場がないのが残念ですが、歌う喜びを感じな...
2021.10.08
![]()
学校行事
2021 運動会
10月3日(日)さわやかな秋空の下、運動会が無事行われました。緊急事態宣言もまん延防止措置も解除となりましたが、変わらず対策を取りながら実施いたしました。 開会式での校...
2021.10.03
![]()
学校行事
2021 運動会 予行
9月29日(水)今年度の運動会予行練習を行いました。秋晴れの青空の下、気持ちよく精一杯体を動かしました。 それぞれの学年の種目は工夫が凝らされ盛り上がる種目ばかり、今年...
2021.10.01
![]()
学校行事
2021 運動会 合同練習
運動会の合同練習を行いました。ソーシャルディスタンスに気をつけ、マスクをし、できるだけ短期間での練習を心がけて行います。 本日は、開会式と閉会式の練習のみでしたが、...
2021.09.24
![]()
スクールライフ
2学期 委員会
2学期の委員会が始まりました。この教室ではパーテーションを使用し、話し合いを行っています。 この委員会はiPadを利用して、直接の話し合いの頻度を減らしています。それぞれ...
2021.09.16
![]()
学習の様子
夏休みの自由研究 理科
4年生モーターで動くおもちゃ作りにチャレンジです。材料を切ったり接着したり自分でするのが難しいところはおうちの人に手伝ってもらいました。みんながよく工夫してプロペラやプーリ...
2021.09.15
