学習の様子 2021.06.22 4年生 理科 2つの乾電池のつなぎ方 今日の授業までに理科室で乾電池2つをつないだ回路を作りました。並列回路に比べて、直列回路では電流量が大きくなることを簡易検流計を使って調べました。 今日はいよいよモーターカーの試走です。つなぎ方を間違うとショートしてしまうので慎重です。 はじめは、プロペラの風で動く車をセットします。 広いアトリウムで思い切り走らせました。プロペラカーもモーターカーも乾電池は直列つなぎにしたほうがスピードが上がることを確かめました。 この記事をシェアする 学習の様子TOPへ 小学校ブログTOPへ