
2020年度 運動会
秋晴れのこの日、2020年度運動会を開催いたしました。盛大にとはいかない中ではありましたが、子どもたちがとても楽しみにしてい...
続きを読む
2020 運動会 予行
本日、運動会の予行を行いました。例年とはちがい、感染予防対策のため、今年度はダンスや紅白対抗リレーなどを行わず、大幅に短...
続きを読む
4年生 理科 閉じ込めた空気
4年生の理科「閉じ込めた空気の性質」の授業です。気密性(空気を閉じ込めること)がどれだけ難しいかという勉強をしたのちに、実...
続きを読む.jpg)
2年生 生活科 作って遊ぼう
2年生はクラスごとにアトリウムで生活科の学習「作って遊ぼう」を行いました。 この時間は家にある空き箱を持ち寄り、工夫...
続きを読む
運動会 合同練習
本日、運動会の合同練習を行いました。写真は、運動会に向けて各クラスの児童が描いた「がんばろう うんどうかい」の絵です。子...
続きを読む
2020 後期児童会認証式
本日、2019年度の後期児童会から2020年度の後期児童会へ引き継ぎを含む、児童会役員認証式が行われました。写真は先日選挙にて選...
続きを読む
2020年度 児童会選挙
本日、後期児童会選挙が行われました。本年度は、前期児童会選挙が行われなかったので、4年生にとっては今回が初の選挙になります...
続きを読む
PCクラブ ペットロボット作り①
9月7日(月)わくわくクラブ(クラブ活動)のPCクラブはNTTドコモさんにお越しいただきembotという教材を使ったペットロボット作...
続きを読む
体育(ICTを使った授業)と英語
iPadの活用事例として体育の授業の様子を紹介します。体育ではiPad導入当初よりマット運動や跳び箱のフォームチェックにiPadを利...
続きを読む
下校集会
下校コースごとに集まり、登下校のルールやマナーについて確認しました。スクールバスコースは、教室をバスの車内に見立て、自分...
続きを読む

 
         
         
          