
3年生 国語科 ロイロノートを使って発表
国語科「こまを楽しむ」の学習で、ロイロノートを使い、自分が遊んでみたいこまの発表をしました。まずは、カード作りから。入力...
続きを読む
1・2年生 生活科 アサガオの種プレゼント
生活科の授業で、2年生から1年生に、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。 この種は、昨年、2年生が大...
続きを読む
1年生 生活科 アサガオの観察
授業再開後に種まきをしたアサガオ。1年生は、毎朝水やりをして、大切に育てています。夏の太陽の光をあび、早くもつるが伸びてき...
続きを読む
2年生 生活科 おもちゃランド
生活科の学習として、休校中に作った「うごくおもちゃ」。アトリウムで自分がつくったおもちゃを紹介しました。 風でうご...
続きを読む.jpg)
土曜学習
令和2年度の土曜学習がスタート。4~6年生が少人数に分かれて学習しました。 算数では、思考力を鍛えるため、総合的な問題...
続きを読む
給食スタート
給食が再開しました。一年生にとってははじめての給食です。まずはしっかり手を洗います。 自分の机を消毒して、給食の準...
続きを読む
学校本格再開
全校児童そろっての授業が再開しました。6年生の代表による「誓いのことば」は始業を迎える喜びに満ちたものでした。「友達と仲良...
続きを読む
授業開始2週目
児童玄関のレリーフ前に飾られた「こころの花束」。休校中であったため、おうちでお祈り・がまん・お手伝いにはげみました。例年...
続きを読む
授業開始1日目①
6月1日より、分散登校ではありますが、授業を再開しました。一年生も本格的に小学校での学習を開始しました。 児童玄関...
続きを読む
授業開始②
専科の授業も始まりました。「4年生の英語」では、新しい教科書を配布。「教室内で使う英語表現」を紹介し、練習しました。 ...
続きを読む