記事の絞り込み

学習の様子 2021.01.15

6年生 関西電気保安協会 出張授業

保安協会の方々の授業を受けるのは今回で3回目です。今までに4年で電池のしくみ、5年でコイルモーターについて授業を受けてきまし...

続きを読む
スクールライフ 2021.01.07

2020年度 3学期 授業開始

本日より3学期が始まりました。例年に比べ短い冬休みとなりましたが、新学期の校舎には学校に来るのが待ちきれなかった子どもたち...

続きを読む
学習の様子 2020.12.28

3年生 理科 電気で明かりをつけよう

前回の授業で、「回路」になっていると明かりがつくことを確認しました。では、回路の途中にものをはさむとどうなるのでしょうか...

続きを読む
学習の様子 2020.12.28

3年生 宗教

12月23日は、2学期最後の宗教の授業です。普段はあまり見ないチャペルや短大、中学・高校へ行き、それぞれに飾られている馬小屋見...

続きを読む
学校行事 2020.12.24

2学期 終業式

本日、2学期の終業式がありました。 校長先生より、「今年はコロナでさまざまなことについて我慢の年でしたが、皆さんが一...

続きを読む
学習の様子 2020.12.22

3年生 段ボール分身の術①

図工の時間に制作していた『段ボール分身』の作品をアトリウムに並べて撮影会を行いました。 この作品は、段ボー...

続きを読む
学習の様子 2020.12.22

3年生 段ボール分身の術②

クレパスを使って、体操服を塗り上げていきます。やわらかい段ボールに色を塗るのは普通の紙と違ってとても骨が折れます。 ...

続きを読む
学校行事 2020.12.18

クリスマスを祝う集い 

クラレチアン修道会のフリオ神父様の司式で、おごそかにクリスマスミサがおこなわれました。 6年生による聖書の朗読。 ...

続きを読む
学習の様子 2020.12.17

作法×情報 ロボットにお辞儀させよう③

自分たちでプログラミングしたNAOと一緒にきれいなお辞儀をしました。うまく、お辞儀ができたでしょうか。お辞儀の様子はiPadで撮...

続きを読む
学習の様子 2020.12.14

作法×情報 ロボットにお辞儀させよう②

作法×情報の授業の第2弾です。前回シンキングツールを使ってまとめたお辞儀のいいところと悪いところを基に、NAO(2足歩行のロボ...

続きを読む
Pagetop

Copyright©2019 Osaka Shin-Ai Jogakuin All Rights Reserved.