
イングリッシュサマーキャンプ 2日目
2日目の活動は、講師の先生方が各班を回ってお互いの自己紹介や先生方の出身国について質問をするShuffle Timeで始まりました。会...
続きを読む
イングリッシュサマーキャンプ 1日目
今年度は校内でサマーキャンプを開催することとなりました。5名の外国人講師をお迎えし、いよいよ開校式です。 アジア諸国...
続きを読む
第1回 子ども会 「ようこそ子ども会へ」
6月23日(水)5・6時間目に、「第1回子ども会」を行いました。今年度初めての子ども会ということで、「1年生を子ども会へ温...
続きを読む
2年生 作法 きれいな心でえんぴつをつかおう
2年生の作法の様子を紹介します。「きれいな心でえんぴつをつかおう」という学習です。1年生のころから「きれいな心」と「いやな...
続きを読む
1年生 図工 チョッキン パッでかざろう
この日の図工では、かみの折り方や切り方を工夫して飾りをつくる練習をしました。かみを三角に折って、切って、広げると・・・面...
続きを読む
3年生 理科 「風の力のはたらき」
「風の強さをかえると、ものを動かす力のはたらきは、どのようにかわるのか?」これを確かめるために、車に弱い風と強い風を当て...
続きを読む.jpg)
2年生 生活科 郵便ポスト
生活科の学習で、学校の近くにある「郵便ポスト」の見学にいきました。日常生活の中でよく見る郵便ポストですが、じっくり観察し...
続きを読む
3年生 「子ども会に向けて」
1・2年生に、第1回子ども会のお知らせに行きました。1・2年生からの質問にも、しっかり答えることができました。 なかよ...
続きを読む
4年生 理科 2つの乾電池のつなぎ方
今日の授業までに理科室で乾電池2つをつないだ回路を作りました。並列回路に比べて、直列回路では電流量が大きくなることを簡易...
続きを読む
6年生 家庭科 エプロン作り
美しい仕上げを目指して、まずはアイロンで折り目をつけます。火傷に気をつけながら、上手にアイロンがけできるかな? ミ...
続きを読む