[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

その他

高1ブログ No95 放課後の学び

今日の放課後、数学の補習がありました。高1はこれまで(放課後に)「校内予備校」や「基礎学力講座」等を実施しており、参加した生徒は意欲的に取り組んでいます。自分の進路実現に向...

2021.12.10

高等学校ブログへ

その他

高2 ブログ 修学旅行事前学習②

高2 修学旅行事前研修②  職員朝礼で修学旅行の出発の挨拶をしました。代表して2年3組の学級委員が挨拶してくれました。 修学旅行事前研修②は、信愛小学校勤務されている沖縄...

2021.12.09

高等学校ブログへ

その他

高2 ブログ 修学旅行事前研修①

高2 修学旅行事前研修① 〖サンゴに優しい日焼け止め〗講演会 修学旅行を目前に控え、8日と9日は修学旅行の事前研修をします。8日はマリアンホールで「さとうきび畑の唄」を鑑賞しま...

2021.12.08

高等学校ブログへ

環境

環境部「さつまいも」

サツマイモができました。(11月) 2年ぶりに植えたサツマイモができました。品種は「べにあずま」と「べにはるか」です。5月に苗を植えてから約半年。最初の時期に草取りをする...

2021.12.07

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No94 期末テスト

2学期の期末テストが始まりました。生徒達は真剣にテストに取り組んでいます。さて、12月の期末テスト後も「探究の発表」「クリスマスミサ・タブロー」等様々な行事を予定しています。...

2021.12.03

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No93 期末テストに向けて

明日から2学期の期末テストが始まります。生徒達はテストに向けて、授業だけでなく放課後も一生懸命勉強に取り組んでいます。先生に質問している人、補習に参加している人、自習室を活...

2021.12.01

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No92 学年集会(LHR)

今日のLHRは「携帯電話の使い方」というテーマでした。学年の先生のお話や映像を通じて、「携帯電話をどのように使うべきか」「SNSの危険な点とは何か」について多くのことを知ること...

2021.12.01

高等学校ブログへ

その他

高2 ブログ LHR

LHR 修学旅行しおり 完成 来週から出発する修学旅行のしおりが完成しました。 表紙のイラストは生徒が書いてくれました。沖縄へ行くのが楽しくなるようなイラストです。 し...

2021.12.01

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No91 探究の時間

★総合的な探究の時間(高1)★現在取り組んでいるテーマ:『私と仕事について考える』〈これまでの活動〉①各自、自分の人生で「いつかしたい」「そのうちやりたい」と思っていることを1...

2021.11.27

高等学校ブログへ

環境

環境部「小カブ」

小カブができました(10月) 校舎6階のベランダで、プランターで作っていた小カブができました。種まきから約1か月半、きれいにできました。

2021.11.27

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No90 朝礼講話

木曜日の朝礼時は、「講話の時間」があります。今日は「宗教教育の大切さ」についてのお話でした。信愛では、毎週月曜日と木曜日に「講話の時間」があり、各先生方が様々なテーマでお...

2021.11.25

高等学校ブログへ

その他

高1ブログ No89 追悼ミサ

今日は追悼ミサが行われました。追悼ミサの意向:死者の月にあたり、近しい物故者のためにお祈りする。また、様々な災害でお亡くなりになられた方々を思い、命の尊さ、大切さを理解す...

2021.11.24

高等学校ブログへ

環境

環境部「トマト」

トマトができました。(7月) 7月に入り、トマトがなりました。今年は、トマトとミニトマトの両方を栽培しました。一度、カラスに食べられてからはネットを張り、無事に収穫でき...

2021.11.24

高等学校ブログへ

環境

環境部「ナスとエダマメ」

ナスとエダマメができました。(7月) ナスの実がなりましたが、水やりが足りなかったのか小ぶりでした。反省を生かして、来年はたくさん収穫できるようにしたいと思います。エダマ...

2021.11.24

高等学校ブログへ

イラストコミック

しおりのイラスト作成中

高校修学旅行のしおりのイラストを作成中です。部員は少ないですが、楽しく活動しています。

2021.11.24

高等学校ブログへ