その他 2025.05.19
教頭ブログ
皆さん、こんにちは。
今週の『教頭ブログ』を掲載します。
本校は明日から1学期の中間試験が始まります。
先週の放課後に校内を歩いていると、勉強に真剣に取り組んでいる生徒達の姿をたくさん見ることができました。
本校(高等学校)の「放課後学習」は、
・校内予備校(特進コース対象)
・学習メンター制度(全コース対象)
・グローバルコモンズでの個別指導
(全コース対象)
などがあります。
今回は「学習メンター制度」について紹介します。
「学習メンター制度」とは、放課後の自習室でメンター(難関大学の受験を突破した現役大学生)が個別に学習指導を行う制度です。
全コースの生徒が対象で、月曜日から金曜日の放課後、20時まで開室しています。メンターは、基礎からのやり直しや大学受験に向けての指導等を丁寧に(個別に)行っています。そして、「学習メンター制度」は20時までやっているので、部活後の利用も可能です。
また、放課後に20時まで(メンターの方がいない)「自習室」で勉強している生徒もたくさんいます。
*今回のブログの写真は、その「自習室」を撮影し、掲載しました。
生徒達の進路実現に向けて、「放課後学習」が実り多いものになることを願っています。
今回は、主に「学習メンター制度」について紹介させていただきました。
今後も本校に関する情報を発信していきます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳