その他 2020.04.21
高校1年生へー014
徒然自粛デイズその2(学習関係)
高校1年生の皆さん
おはようございます!
今日も元気に朝を迎えましたか。
早速ですが
忘れないうちに昨日の答え合わせを…
もう、この絵はいいって!?
①の「見て!」は
注意をひきつけるための発言で
私を見てってことですね。
この場合の「見る」には
Look を使います。
②は「これから滑る」あるいは
「滑っているところ」を「見て!」
となります。このように注視する
という場合は watchを使います。
watch は動きと密接に繋がっています。
さて、seeを思い浮かべた方は
おられませんか?
実はseeは非常に広い守備範囲を持っています。
たとえばこんな英文の意味が分かりますか。
Are you still seeing Takeshi?
答えを言う前に
中学の教科書などで
see を「会う」と訳すことがあったのを
覚えていませんか。
seeの伝えるイメージは「見えている」ということ。
日本語でもよく「話が見えない」なんて言いますね。
つまり、seeの「見える」は単なる視覚の反応ではなく
心に届き認識することにあります。
ほら、「なるほど」は I see. だったでしょ。
ということは先ほどの英文のseeは
Are you still seeing Takeshi?
あなた、まだタケシとつき合ってるの?
という表現になってくるわけですね。
ずっと面と向かって見ている。
相手のことを分かっている、という感覚でしょうか。
ちなみに辞書をひくとseeの訳語は「見る」以外に
「理解する」「考える」「確かめる」「想像する」…
などなどたくさん出てきます。
実は高校英語の楽しさはこういう
語義のニュアンスや用法の違いを学び
中学校で学んだ英語の表現力を高めるところにあります。
たくさんの訳語を覚えるというよりは
中学で学んだ基本語のイメージをどんどん
膨らませていくと考えるのがいいですね。
さしあたって、単語学習においては
日本語、英語1対1の感覚で覚えるのではなく
例文などを活用しながら、その単語の
イメージを自分なりに膨らませながら覚えるよう
意識してみてください。(特に基本動詞は!)
最初はうまくいかなくても
単語帳を、3周、5周する頃には(長文も読んでいる前提で)
だいぶ自分の中で「使える」英語表現が増えているはずですよ。
とまあ・・・
誰が興味あるねん、この話!?( ;∀;)
英語教師なんで、こういう話は
無限に書けるのですが、
高1に送る(しかも自粛期間を明るくしたいのに)
内容としては微妙な幕開けになりましたね。
ただの英語の豆知識でした。
書き出すとちょっと長くなるんです。
ごめんなさい。
ちょっと係として反省します( ;∀;)
どうせ勉強に関することを書くなら
これからはもっとためになる
勉強の仕方などを伝えようと思います。
明日からはもっと学校生活に関わるような話題を
探そうと思いますので・・・
今日はこの辺で。
毎日明るく過ごしましょう!!