その他

高2ブログ 夏休み間近
夏の準備は進んでいますか 一学期の間は進路に関する話、模試、先生方からの将来についてのお話など、皆さんが高校二年生として、卒業後の進路を真剣に考えるきっかけとなる時間も多...
続きを読む
高3ブログ 7月16日(金)オンライン進路ガイダンス(大学、短大、専門学校 学校説明会)開催!
参加大学は、関西学院大、関西大、近大、神戸女学院、甲南大、同志社女子大などで、12会場で開催され、生徒たちは希望する会場に行って参加しました。リベラルアーツ学部など、新しい学部...
続きを読む.png)
高1ブログ No36 1学期期末テスト
先週の金曜日から1学期の期末テストが始まりした。しっかり準備をし、自分の力を発揮してもらいたいものです。高1は、今週の水曜日まで期末テストが続きます。頑張れ、高1生!
続きを読む
高1ブログ No35 朝礼講話
今日は朝礼講話の時間がありました。今回は、ある先生が最近読んでいる本(好きな本)についてのお話でした。明日から期末テストが始まりますが、テストが終わったら、生徒の皆さんも...
続きを読む
高3ブログ 6月30日(水)LHR 校内学力テスト説明会
校内学力テストの説明会を通じて、受験生として夏休みをどのように過ごすかを考える良い機会になりました。まずは明日から始まる期末テストに全力で取り組みます!
続きを読む.png)
高1ブログ No34 LHR 学問研究
今日のLHRは、各自クロームブックを使い、大学教授の講義動画の視聴を行いました。(生徒それぞれが関心のある学問を一つ選択し、その講義動画を見るという時間でした)その後、今回の...
続きを読む
高1ブログ No33 読書の時間
今日の朝礼時は読書の時間がありました。みんな真剣に取り組んでいます。各自、読んだ本のタイトル、著者名、出版社等を「読書プリント」に記入しています。これからも、読書の時間を...
続きを読む
高1ブログ No32 行事の振り返り
今日の朝礼は、クロムブックを使って、1学期の行事(球技大会)の振り返りを各自で行いました。高1生は、行事などのイベントの後にその都度、振り返りをしています。そして、生徒達の...
続きを読む.png)
高1ブログ No31 探究の時間
今日の総合的な探究の時間は、「哲学的思考」について学びました。「なぜ?」と思うことに対して色々と考えていくことが大切です。 「課題の設定」→「情報の収集」→「整理分析...
続きを読む
高3英検対策講座
5月から始めた全6回の英検対策講座がいよいよあと残すところ1回になりました。今日5回目が行われました。毎回3時間を超す講座ですが、テスト前にも関わらず、みんな真剣そのもの。講...
続きを読む