教育会・後援会 2025.05.10
令和7年度 大阪信愛学院 教育会定期総会
オープニング 小学校児童合唱団による演奏!
2025.5.10 令和7年度 大阪信愛学院 教育会定期総会が学院講堂において開催されました。今年も定期総会のオープニングとして、本学院小学校児童合唱団による演奏。はじめに「学院歌」「マリアさまのこころ」が歌われました。
合唱:♪♪ 手話とともに演奏! 美しいハーモニーが場内を包みました。
大阪信愛学院教育会 定期総会開催
大阪信愛学院には、教育のバックアップをする「教育会」という保護者の会があります。「教育会」は、学院の教育方針に信頼を持ち、より一層の教育効果があがるよう協力し後援します。また、学院の教育的環境の整備充実につとめ、学校と家庭の連絡を密にし、相互の理解を深め、生徒たちの幸福な成長発展に寄与することを目的とします。
次 第
司会:橋詰万有美 会計監査
①開 会 信愛学院学院歌・聖歌「マリアさまの こころ」
児童合唱団演奏(小学生)
②令和6年度 会長挨拶 : 柏原 小学校会長
③令和7年度 役員紹介 : 平田 指名委員長
④議長選出 : 松本 小学校会長
⑤第1号議案 令和6年度 決算報告及び監査報告
: 福永会計・小林会計監査
⑥第2号議案 令和7年度 予算案 福永会計
⑦令和7年度 会長挨拶 : 西尾 高等学校会長
⑧学院代表挨拶
⑨ 閉 会
⑩ ★ 特別講演 「夢を叶える秘訣」 生尾 美作子氏
(元タカラジェンヌ、信愛卒業生)
令和6年度:小学校会長挨拶 柏原 淳様
出席された役員の皆様方!
指名委員長 平田敬一様から、令和7年度役員紹介!
令和7年度:高等学校会長挨拶 西尾 巧様
教育会定期総会にご参加くださった保護者の皆様方!
・・・いつも学院の為、惜しみないご支援とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。今の信愛があるのは、神様の恵み、多くの先人方の努力、そして今なお大きな愛でご協力を賜っている保護者の皆様のお陰と深く感謝申し上げます。 ・・・
社会の変化、進歩発展はすさまじく便利になった反面、少子高齢化や複雑化する生活の不安、ゆがみ等の中で、問題が山積しているのも否めない事実です。社会や自然と共存していることを忘れて自分だけで生きているような錯覚に陥っている人、自分さえよければよいと思っているような人の行動も見られます。教育形態も多様化し、ICT教育などは避けては通れない昨今です。その中で、私どもは、自分の心と頭でしっかりと判断する力や、人にしかできないことは何かをしっかりと見子どもたちを育む信愛教育、当たり前のことをしっかりと教えていく信愛教育の存在価値に信念と誇りをもって進んでまいります。
・・・私達も輝く未来に向かって自分を磨き子どもたちと共に成長するために切磋琢磨しながら励んでまいりましょう。今年度も教育活動に精魂傾けている教職員と共に精進してまいります。皆様のなお一層のご支援とご協力をよろしくお願い致します。
最後になりましたが、教育会のますますの充実発展と、本日ご出席の皆様方のご健康とお幸せをお祈り申し上げご挨拶とさせていただきます。本日はご参加有難うございました。・・・(理事長挨拶より抜粋)
会計監査:橋詰万有美様,司会進行ありがとうございました。
令和7年度 大阪信愛学院教育会 定期総会は保護者の皆様方のご理解、ご協力のおかげをもちまして無事終了いたしました 。ありがとうございました。
★ 特別講演 「夢を叶える秘訣」 生尾 美作子氏
(元タカラジェンヌ、信愛卒業生)
素晴らしい特別講演!ありがとうございました。
「・・・信愛の教えである5つの心!を常に心において私は日々生きています。
祈る心・学ぶ心・奉仕する心・和する心・賛美する心!信愛の卒業生で本当に良かったです・・・」と。
あふれる笑顔で話してくださいました。